【寿司・割烹 甚八】【東鮓】“意外と知られていないサービス”3選

News

「こんなこともお願いできるんですね!」
寿司・割烹 甚八、東鮓の“意外と知られていないサービス”3選をご紹介いたします

今回は、私たちが運営する 「寿司・割烹 甚八」「東鮓」でご提供している、
実はあまり知られていない便利なサービスをご紹介します!

お客様から「えっ、そんなこともできるんですね!」と驚かれることもしばしば。
ぜひこの機会に、もっと私たちのサービスを知っていただければと嬉しいです。

1.アレルギー対応できます!
お子様やご高齢の方、アレルギーをお持ちの方にも安心して召し上がっていただけるよう、
事前にご相談いただければ、アレルギー対応のお料理をご用意いたします。
「この食材は避けてほしい」「できれば代わりの食材で対応してほしい」など、
可能な限り柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
※小麦粉アレルギーなど、一部対応が難しいケースもございます。あらかじめご相談ください。

2.お寿司のネタ替え、できます!
「このネタはちょっと苦手…」「別のネタにしてもらえると嬉しい」
そんなご要望にも、ご注文時にお伝えいただければネタ替えの対応が可能です。
たとえば、サーモンが苦手なのでマグロに変更するなど、お一人おひとりのご希望に合わせて対応いたします。
※ネタによっては差額が発生する場合がございます。
※巻物・いなりについてはネタ替え不可の商品です。ご了承ください。

3.お食事だけじゃない!備品の貸し出しもOK
会議や法事など、大人数でのご利用の際に意外と困るのが備品。
「グラスが足りない」「お皿やお盆がもう少し欲しい」などのお悩みにも対応しています。
御膳やお盆、湯呑みなどの備品貸し出しも可能ですので、ぜひご利用ください。

普段からご利用いただいているお客様も、「こんなサービスがあったなんて!」と驚かれることが多い、
「寿司・割烹 甚八」「東鮓」の“意外と知られていないサービス”。
どれも「お客様にもっと気持ちよくご利用いただきたい」という思いから生まれたサービスです。
ご希望があれば、どうぞお気軽にご相談くださいね。
皆さまのご利用を、心よりお待ちしております!

■寿司・割烹 甚八について
寿司・割烹 甚八は1984年奈良市で産声をあげ、
以来、寿司・和食の宅配事業部、飲食店事業部、法要専門会館事業部の事業を、奈良県・大阪府内で8店舗を運営しています。
2018年に社名を株式会社甚八から現社名に変更し、「おいしさ」と「利便性」を追求し、皆様にとって身近な存在でありたいと考えています。
わたしたちはフードビジネスを通じて皆様の幸福を創造し続けます。

■東鮓について
東鮓は1962年の創業以来、奈良県で、すし・弁当・オードブル・仕出し料理の出前事業を展開。
また、併設する法人イベント営業部に於いて、コンベンション・学会・国際会議・セミナー等でのレセプションパーティやランチョンセミナーの請け負い、団体・イベント弁当、MR弁当、観光弁当、柿の葉すし、おせち料理等の製造・販売を行ってきました。
これからもお一人様のお食事から、大人数のパーティープランまで、美味しいお料理とおもてなしでお手伝いいたします。

■株式会社ミライトリンクについて

【仕出し文化を日常に。】

仕出し屋の再生事業を中核に、カフェ、パーティーケータリング、フードイベント企画など、食の領域において幅広く事業を展開しています。
奈良県、大阪府内で10店舗を運営し、今後は関西エリアを中心に活動拠点を増やす計画で事業を進めています。

会社名:株式会社ミライトリンク(miraitolink.k.k)
代表者:代表取締役 中本 和昭
設立:1989年2月
所在地:奈良県奈良市四条大路5-6-20
Webサイト:https://miraitolink.co.jp/

展開ブランド:寿司・割烹 甚八 (https://www.zinpachi.com/)
東鮓 (https://www.azumazushi.co.jp/)
ONE UNITED LAB(https://one-unitedlab.jp/)
法要庵(https://www.zinpachi.com/hoyoan/